「無料カウンセリング」ってどこのクリニックでもやっていることですが、どうしても「カウンセリング受けたら強引に勧誘されるに違いない・・・」と思ってしまいますよね。薄若丸もそうでした。
今一番見られたくない場所(薄毛進行中の毛髪状態)をつぶさに観察されるなんて地獄だし、そもそも、薄毛クリニックなんてできれば一生に一度も行きたくないと誰もが思うはず。
だから、「個人輸入でAGAのクスリを買って飲んでみるか」という判断も、気持ちはわからんでもありません。もちろん、命知らずで人生を棒に振るかもしれない危険行為なんですけどね。ダメですよ、絶対。
で、本題ですが、無料カウンセリングで何をするかといえば、クリニック側は当然、薄毛の原因が何であるか(まあほとんどは男性型脱毛症AGAなんでしょうが・・・爆)の診断から始まって、現在の状態(とはいえこれも見りゃわかる話ですが・・・爆)を伝え、そのあと治療の説明とかかる費用や期待される効果などについて話します。
カウンセリングを受ける側は何をすべきかですが、これは絶対、その医者をよく観察することが大事だと思います。そのうえで、いくつか質問をしてみて反応をうかがうのも、やるべきことだと思いますが、あんまり疑心暗鬼になって質問攻めにしても、得られるものは何もないというか、まともな医者でも嫌な気分になってしまうと思います。
質問すべきことは、「先生が次回以降も私の担当として毎回治療してくださるんですか?」とか、「痛みはどのくらいでしょうか。麻酔はしてもらえますか?」とか聞くのがいいと思います。
「いいえ、毎週とっかえひっかえです」
「麻酔は難しいから、痛くても我慢しろ」
とは間違っても答えないでしょうけど(爆)、
「ご安心ください。私を含めた複数の医師で頭皮の状態をチェックしながら治療を進めていきます」
「痛みの感じ方は人それぞれですが、みなさん、我慢できる範囲とおっしゃっていますよ」
なんて答えるクリニックは、だいぶやばい(爆)です。ご注意を。
薄若丸
【HARG療法(ハーグ療法)クリニックの選び方の最新記事】